Quantcast
Channel: 着物買取のせいわ »▼き
Browsing all 6 articles
Browse latest View live

きたけ「着丈」

着物の衿下または肩から裾までの長さ。

View Article



きんしゃ「錦紗」

紗の生地に、色糸・金銀糸・箔などを織り込み、模様をほどこした織物。夏の着物・袈裟などに用いられる。

View Article

ぎんらん「銀襴」

錦織の生地の一種である。繻子・綾などの地に模様を銀で織ったもの。女帯などに用いる。

View Article

きんらん「金襴」

錦織の一種の生地である。繻子・綾などの地に緯糸で模様を金で織ったもの。女帯・袈裟・能衣装などに用いられる。

View Article

きっこうがすり「亀甲絣」

絣の織物で、亀甲の形に模様を織りだしたもの。大島紬などにもよく見られる。亀甲の中に十字が入ったものを本亀甲と呼ぶ。

View Article


きはちじょう「黄八丈」

八丈の一種。もとは八丈島で生産された、刈安色に縞や格子の模様が織られたもの。時代劇の町娘役などによくみられる。

View Article
Browsing all 6 articles
Browse latest View live




Latest Images